一石四鳥の小上がり畳コーナーはコンパクトな間取りにオススメ
こんにちは。設計・コーディネーターの和田です。
先日の記事、“「い草畳と和紙畳」どっちを選ぶか迷ったら・・・”で、リビング横の和室や畳コーナーが人気だということを書きました。
できれば、和室が欲しい。
でも、敷地や予算の制約で大きいスペースは取れない。
というように悩む方も多いです。実際、畳コーナーを作り、ダイニングセット、ソファ、テレビボード、本棚・・・と必要な家具を置くと部屋がもうパンパン!というプランになることも少なくありません。
そこでリビングにソファを置かずに、畳を小上がりにして腰をかけられうようにし、省スペースにするという方法もあります。
小上がりの畳コーナーは、上手に作るとたくさんの役割を持たせることができます。
1.ソファの代わりになる(高さ35~40cmがオススメ)
2.小さな子が遊んだり昼寝をするスペースになる
3.来客用の寝室にできる
4.大容量収納スペースができる
段差を付けることでできる畳下の収納スペース。この場所の収納量は、なかなか侮れません。
畳下を収納スペースとして活用するには、大きく2つの方法があります。
1.引出し収納を作る
2.畳をあげて、床板を外して物を入れられるようにする
1は写真のようなパターンです。とても、大きな引出しになるので、しっかり引き出せるスペースを確保することが大切です。家具など、あとから配置するものと当たらないように、考えておいてください。
2は引き出しが設けられない奥の場所も、収納としてしっかり活用したいという場合にオススメです。
写真の赤丸の部分のように、取っ手となる紐をつけておくと、畳が上げやすくなりますよ。出し入れの頻度の少ないモノを入れておく場所としてオススメです。
コンパクトな間取りでも、床面積以上に広々と快適に過ごすことができます。ぜひ、ご相談くださいね。
~枚方・寝屋川・交野の注文住宅・建て替えは、ありさ住宅 へ~
ありさ住宅株式会社
TEL【0120-361-020】
住所【大阪府枚方市西禁野2丁目9-16】
【京阪枚方市駅より徒歩8分】
【駐車スペースあり】
営業時間【9:00~18:00】
定休日 【毎週水曜日】
おすすめ記事
-
- 建築まめ知識
-
新築のおうちに穴をあけたくない人の救世主
こんにちは。設計・コーディネーターの和田です。 壁のクロス下地に貼る石膏ボード。 その石膏ボードを、マグネットがつくタイプに変更できるのはご存知ですか。 吉野石膏…
-
- 建築まめ知識
-
APWの採用比率が枚方でNo.1なんですって
こんにちは。設計・コーディネーターの和田です。 随分と、ブログの更新が止まっていましたが、おかげさまで、ありさ住宅は忙しく元気に営業しております。 先日、YKKの担当営業さんが、…
-
- 建築まめ知識
-
一石四鳥の小上がり畳コーナーはコンパクトな間取りにオススメ
こんにちは。設計・コーディネーターの和田です。 先日の記事、“「い草畳と和紙畳」どっちを選ぶか迷ったら・・・”で、リビング横の和室や畳コーナーが人気だということを書きました。 …
-
- 建築まめ知識
-
APW330の木目調を採用しました
こんにちは。設計・コーディネーターの和田です。 街を歩いて他社の現場を見かけると、どこのメーカーのサッシを使っているのか、気になって仕方ないです(職業病) ありさ住宅では、樹…
-
- 建築まめ知識
-
「い草畳と和紙畳」どっちを選ぶか迷ったら・・・
こんにちは。設計・コーディーネーターの和田です。 最近は和室が少なくなったともいわれますが、実際はリビングの横に和室が一部屋欲しいというご要望が少なくありません。 ・仏壇があ…
-
- 建築まめ知識
-
対面キッチンのゴミ箱定位置はここがイチオシ!
こんにちは。設計・コーディネーターの和田です。 今、プランさせていただくお家の9割は”対面キッチン”を希望されます。子どもを見守りながら料理が出来るというのが、根強い…