家族を守れる強さと快適な暮らしは
あたりまえに提供したい。
- 住宅メーカーの安心と地域工務店の身近さ「イノスグループ」
- イノスグループは私たち地域の建築会社(あかりホーム)が、住友林業とパートナーシップを結んだグループです。住友林業が培ってきた豊富なノウハウの提供を受けることで、建築技術の革新や、良材を仕入れるシステムが確立できるなど、さまざまなメリットを手に入れることができました。何より、お客様にとって、建てる時から住んだ後々までご安心いただける安全な家づくりをご提供出来ることが最大の利点です。住宅メーカーよりも、地域建設会社よりも、一歩進んだ木の家を。私たちがお届けできます。
家族に変わって家族の 安心を守る構造
- 建築基準法を超える構造の強さと確かさ
- イノスの家のデジタルフレーム構法は、構造材に高強度・高精度のPFウッドを使用し、コンピュータによる構造計算を行うことで、建築基準法以上の強度が証明された非常に頑丈な構造です。従来の木の家と比較して、構造の信頼性は大きく違います。
- 品質検査をクリアした材木のみで構造を作る
- イノス専売[PFウッド]を採用
構造計算上の強度を、現場でも正確に再現するために、イノスの家では厳格な品質管理を実施し、それをクリアした木材だけを使用しています。高い強度はもちろん、含水率15%以下、JAS基準(日本農林規格)よりも厳しい寸法制度など1本1本選別しています。
- 万が一の火災発生時に生命と財産を守る
- [省令準耐火構造]
外壁や軒裏の防火構造にすることで隣家などからの延焼を防止。万が一部屋から火が出ても壁や天井に難燃性の資材を採用しているので延焼を送らせることができます。こうした防火性能によってイノスの家は火災発生から一艇時間延焼や倒壊を防ぎます。消火活動の95%は火災通報から15分以内に開始されるので、生命や財産を守ることに大きく貢献します。また火災保険料も安くなります。
家族が快適に ずっと暮らすために
- 高気密・高断熱で一年中快適な家
- 家中の温度差を少なくし、ヒートショックや
結露によるカビ・ダニの発生を防ぐ
日本では年間14,000人の方がヒートショックを原因とした脳・心疾患によって亡くなっています。また室内温度差による結露によってカビが発生すると、それを餌とするダニが発生し、アレルギー皮膚炎などさまざまな病気リスクが高まります。断熱性の高いイノスの家は室温を一定に保ち、健康で快適な暮らしを提供します。
- 環境に優しく安心して永く暮らす
- [イノスの家は標準仕様で長期優良住宅の性能をクリア]
イノスグループの家の標準性能 劣化対策
数世代にわたり住宅の構造解体が使用できること
→構造躯体が少なくとも100念継続使用するための措置が講じられている。劣化対策等級最高等級3定期的な点検を可能とする措置 耐震性
極めて稀に発生する地震(数百年に1度)に発生する地震に対し、継続利用のための改修の容易化を図るため、損傷のレベルの低減を図る。
耐震等級最高等級3 メンテナンス性
構造躯体に比べて耐用年数が短い内装・設備について、維持管理(清掃・点検・補修・更新)を容易に行うために必要な措置が講じられていること。
維持管理対策等級最高等級3 省エネルギー性
必要な断熱性能などの省エネルギー性能が確保されていること。
省エネルギー対策等級最高等級4
イノスの家なら “プラスの安心”
- 全棟構造計算を
行っています - イノスグループではXCADで全邸の図面を構造計算し、「構造のカルテ」を発行。施工マニュアルから品質管理まで徹底、安心の工事監理体制で進めています。
- 完成保証制度
- 万一の場合に、損害を最小限に抑え、マイホームを完成できる仕組みをご用意しています。
- あんしん住宅
瑕疵保険 - お引き渡しより10年間、構造耐力上主要な部分の瑕疵や雨漏りは保険でカバーします。