「和」→「洋」のイメージチェンジ

リフォーム

今回のお客様からのご希望は…
「ピアノを置きたいので、今の和室を洋室にリフォームしたい」
「その際、ピアノの重量に耐えられるように、床の補強も併せてお願いします」
とのことでした。
壁の工事がなかったため、工期はわずか1日。
床材と工事の日程を決めていただくだけで打ち合わせは終わりです。
もし、壁のリフォームを行なった場合でも、全工程約3日間で完成です。
お手軽に部屋のイメージチェンジをしたいとお考えの方もどうぞお気軽にお問い合わせください。

 

[ライフスタイルの変化に合わせたリフォーム]

 

家族の成長に合わせて和室から洋室にしたい、またはゆっくりくつろげる和室がほしい、そんなご要望がよくあります。ライフスタイルに合わせてお部屋も変化するのは当たり前。リフォームでより暮らしやすい生活を手に入れてみませんか?


● 和室→洋室
現代風に畳をフローリングに改装。床だけでなく、壁や照明・建具も変更するとまるで新築のようなきれいな部屋になります。


● 洋室→和室
和室は高温多湿で狭い日本の風土から生まれた機能的なお部屋。畳のお部屋にして、夏冬快適に過ごしてみてはいかがでしょう。人気の茶室にするのもおすすめ。

 

[大切なこと]

 

リフォームする前に大切なのは事前の情報収集。
例えばマンションにお住まいの方が和室からフローリングの洋室にリフォームされる場合、マンション規約を調べておく必要があります。またリフォームも天井・床・壁にどんな材質を使うかで価格が大きく変わってきます。あらかじめ大体の予算と、希望する部屋の内装をご相談ください。

また、このような工事も併せて施工できます。

● バリアフリー工事
家族の誰かに介護が必要になった場合、介護をする人にもされる人にも適したリフォームをお考えになる方も多いと思われます。
自治体によって金額は異なりますが、補助金が出る場合もございます。居室のリフォームだけではなく、トイレの入替や手すりの設置、ドアの取替えなども補助の対象になります。

建築形態 室内リフォーム(床張替)
工事期間 1日
施工面積 9.9㎡ (3坪)
施工金額 12万円

施工ギャラリー

その他の施工事例を見る

施工事例一覧へ