水素水のブログへの反響がすごい
先日書いた水素水の記事の反響が結構凄いです。
話題の水素水が似非科学だった?って事で興味がある人が大変多いのかなと感じますね。
先日書いたブログを読んだ人は、私が水素水に対して否定的に感じていると思う人が多いと思いますが
個人的には水素水を全否定しているわけではありません。
弊社に来た訪問販売員の売り方と、まだ科学的根拠がないにも関わらず万人の健康に良いイメージを作っているのは問題あるかなと思ってますが(笑)
でも、今日は素人ながら個人的に水素水の肯定できる所を書いてみようと思います。
まず、順天堂大学がパーキンソン患者に行った臨床試験では非常に優位な結果が出たとの事と、先日紹介した本に書いてありました。
その試験は二重盲検法で、プラシーボ(偽薬効果)Wikiリンクや観察者バイアスを排除している事からパーキンソン患者には本当に何等かの効果はあったのだと思います。
その他の実験や経験談で本に書いてあった事は凄く懐疑的でしたが(笑)
それから、体内の酸化を還元するというのが水素水の一番の売りになっています。
通常、一般の人が考える酸化とはリンゴやじゃがいもの切り口が変色するとか、前日炊いたお米が黄色くなるとか、油が酸化して不快な匂いが発生するなど、空気中の酸素と物質が結合して起こる事を酸化だと考えます。
おすすめ記事
-
- スタッフ日記
-
タカラスタンダードのホーローは凄い!
こんにちは。松本です。 先日はタカラスタンダードの研修、そしてショールームを見学させていただきました。 タカラスタンダードといえばホーロー。実はこのホーロー紀元前1300年前からあるそうで…
-
- スタッフ日記
-
よろしくお願いします!
はじめまして、こんにちは。 今月から働かせていただいています、松本です。 まだまだ分からないことばかりですが、たくさん学ばせていただき お客さまに寄り添った家作りのお手伝いをさせてい…
-
- スタッフ日記
-
【もみのプラット】あそびのアトリエさんが出張教室を開催
こんにちは。 設計・コーディネーターの和田です。 先日、「あそびのアトリエ・ひらかたルーム」の横田さんが、もみのプラットを利用して、体験教室を開催されました。 も…
-
- スタッフ日記
-
もみのプラットでハープ教室が開催されました
こんにちは。設計・コーディーネーターの和田です。 ありさ住宅の「もみのプラット」は、平日にレンタルスペースとして地域の方に活用していただいています。 今回は、ハープ教室の先生…
-
- スタッフ日記
-
リフォマガで施工事例を取り上げていただきました
こんにちは。 設計・コーディーネーターの和田です。 リフォマガという、リフォームの営業職向けの業界雑誌があります。そこのスタッフさんから連絡をいただき、インスタやブログで紹介した施工事…
-
- スタッフ日記
-
リノベしたいけど何から手を付けていいかわからない人のための本
こんにちは。設計・コーディーネーターの和田です。 普段、エンドユーザー向けのリノベ本を買うことはあまりしないのですが、とてもためになる!という噂を聞ききつけて、思わず買ってみました。 &…