Tさんの家は、1~2階のフローリングと、吹き抜けの上の2階の天井、書斎や収納、洗面などにすべて『もみの木』を採用しました。
キッチンはフラット対面型をチョイス。吊戸はなしでも収納量が足りるよう、奥行きの深いカウンター収納を選びました。コンロはスーパーラジエントヒーターなので、コンロ前の壁をなしにしてオープンな間取りとなりました。
ダイニングスペースの上は吹き抜けとなっていて、将来隣に家が建っても、明るい光が降り注いできます。
Tさんの家は、1~2階のフローリングと、吹き抜けの上の2階の天井、書斎や収納、洗面などにすべて『もみの木』を採用しました。
キッチンはフラット対面型をチョイス。吊戸はなしでも収納量が足りるよう、奥行きの深いカウンター収納を選びました。コンロはスーパーラジエントヒーターなので、コンロ前の壁をなしにしてオープンな間取りとなりました。
ダイニングスペースの上は吹き抜けとなっていて、将来隣に家が建っても、明るい光が降り注いできます。
シンプルなイメージをというご要望に合わせて、外観はネイビー&ホワイトでモダンスタイルになりました。
TさんはDIYが大好きということで、余ったもみの木の端材を捨てずに残しておきました。これから先、どんな家に育っていくのか楽しみですね。
フラットなオープンキッチン
テレビボード代わりのもみの木の棚
マイクロバブルトルネードも設置
洗面脱衣室は全面もみの木
吹き抜け越しの『もみの木』と降り注ぐ太陽
2階ホールにはカウンターと本棚を
Nさんの家は、外装から内装までこだわりのつまった「もみの木の家」です。 リビングを明るくするため、天井高さを上げ大きな窓を設置。その上にはスキップフロアを設け、空間を有効活用しました。 またクロ…
Tさんの家は、北欧ヴィンテージのような他にない家を作りたいという、こだわりが溢れた「もみの木の家」です。 今はもみの木が明るいですが、これから月日が経つにつれて日焼けして色が変わり、より北欧ヴィンテ…
Uさんの家は、こみいった住宅地にもかかわらず、南側にちょうど太陽がはいる抜けがあり、日当たりが抜群に良い土地に立っています。その日当たりの良さを最大限にいかし、明るい家にしたいというご要望。そして、…