『もみの木』で作る、家族を守る家です。
この家の子どもさんは気管支に少し疾患があり、家づくりをするなら良い空気環境の家をと言う事で
『もみの木』の家で建築する事になりました。
空気環境を考えているので壁紙にもF☆☆☆☆のビニールクロスは使っていません。
『もみの木』で作る、家族を守る家です。
この家の子どもさんは気管支に少し疾患があり、家づくりをするなら良い空気環境の家をと言う事で
『もみの木』の家で建築する事になりました。
空気環境を考えているので壁紙にもF☆☆☆☆のビニールクロスは使っていません。
この家も引き渡し前に完成見学会をさせて頂きました。
見学会の告知も枚方つーしんで記事にしております。
リビングルームの天井には『もみの木』ルーバー。ルーバー状にすると『もみの木』の表面積が大きくなりフィトンチッドによる効果が倍増します。
水廻りや収納にももちろん『もみの木』を使います
住宅設備にも「スーパーラジエントヒーター」「マイクロバブルトルネード」も入っております。
2階寝室の内装も、『もみの木』です。
Nさんの家は、外装から内装までこだわりのつまった「もみの木の家」です。 リビングを明るくするため、天井高さを上げ大きな窓を設置。その上にはスキップフロアを設け、空間を有効活用しました。 またクロ…
Tさんの家は、北欧ヴィンテージのような他にない家を作りたいという、こだわりが溢れた「もみの木の家」です。 今はもみの木が明るいですが、これから月日が経つにつれて日焼けして色が変わり、より北欧ヴィンテ…
Uさんの家は、こみいった住宅地にもかかわらず、南側にちょうど太陽がはいる抜けがあり、日当たりが抜群に良い土地に立っています。その日当たりの良さを最大限にいかし、明るい家にしたいというご要望。そして、…